用語解説

格安モバイルに乗り換えて、固定費を安くしよう!!

格安モバイルに乗り換えて、固定費を安くしよう!!固定費の節約が大切だと以前、お伝えしましたが、
家賃を下げたりするのは少しハードルが高いと感じる方もいらっしゃるかもしれないですね。そこでオススメなのが、スマホのキャリアを大手キャリア→格安に乗り換えることです。私も以前ソフトバンク→楽天モバイルと乗り換えをしました。現在は楽天モバイルの1年無料期間が終了したのでUQモバイルに変更しています。今回は格安モバイルに変更するメリットとデメリットをご紹介いたします。

 メリット

①費用が大幅に安くなるまずは一番大きいメリットから。
大手キャリアだと人によりますが、だいたい5000円以上費用が掛かりますよね。
私がソフトバンク時代に払っていたのは5000円強でした。もっと前の大手キャリアでは最大8000円近く払っていましたよ。
仮に8000円だとすると年間96000円!結構な金額ですよね。これに対して格安モバイルはキャンペーンやプランにもよりますが、
0円~3000円ぐらいまでで納めることができます。3000円だったとすると8000円の時代から60000円も節約できることになりますよね。

②料金体系がシンプル
これも大きいです。今まではスマホの契約の際に料金プランがややこしくて
他の人から「なんのプランにしているの?」と聞かれても
自分ではわからないことがしばしば。
でも格安モバイルなら最低1種~なのでとってもシンプルです。③少ないデータプランで契約ができる
家にWi-Fiがあったりする人なんかはあまりデータ容量を使わないですよね。
大手だと20GBや50GBなんかですが、格安だと3~5GBなどのプランが充実しています。

 デメリット

とはいえ格安モバイルにもデメリットはあります。
①キャリアメールが利用できない
サービス事業者が変わるので、大手携帯キャリアが提供しているキャリアメールは利用できなくなります。
@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpといったメールアドレスです。
ただ今はフリーアドレス(Gmail)などが普及しているのでそんなに困らないと思います。②実店舗が少ない
大手キャリアは全国的に実店舗があるのに対して、格安モバイルはあまりありません。
困ったことがあれば店頭で聞いていた人には痛いかも…
しかしその分、Webサポートも充実していますし、調べたらすぐに出てくるのであまり困りませんでした③通信品質
格安モバイルは大手キャリアのネットワーク設備を借りてサービスを提供しています。
なので基本的には問題ないですが、楽天モバイルは独自のネットワーク設備なので
正直繋がりにくいところもありました。また通信速度に関しては低コストでサービスを提供するため、利用者の数に応じて最適な規模の通信帯域を設定するなど、
あらゆる面でコスト削減を図っています。
そのためお昼時や夕方の帰宅時間など、利用者が増えるピークタイムの時間帯には回線が混み合ってしまい、
通信速度が遅くなる場合もあります。
ですが速度は実際に使っていてもそんなに気になりませんでした。以上が格安モバイルに変更するメリットとデメリットでした。
私も以前は絶対大手キャリアじゃないと嫌!!と思っていましたが、
案外乗り換えてみると使いやすかったです。

WP Multibyte Patchとは?|導入方法と使い方を初心者向けに解説(日本語WordPressの文字化け対策) | danablog

PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)とは? スコアの改善方法もあわせて紹介 | danablog

-用語解説