用語解説

『日経平均』のしくみ

よくnewsでも耳にするかと思いますが、『日経平均』とはご存じでしょうか。

newsでは聞くけれど自分には関係ないからと右から左へ聞き流していた方も多いかと思います。

しかし、株式投資をしていく上で非常に大切になってくるものですので今回は日経平均や上場企業について学んでいきましょう。

日経平均株価

投資で知っておかなければならないのは株価の状況を示す数値であり、その数値を株式市場の『指数』といいます。

投資のプロはこの指数を見て株価の変化をチェックしているんです。

ここで注目するのが日経平均株価になります。

皆さんもどこかで耳にしたことがあるかと思いますが、

日経平均株価とは日本経済新聞社が、東証一部に上場している企業から独自の基準で選んだ225社の株価の平均値のことです。

これは日本を代表する企業の状況を示している数値ですので、この値が上がれば景気は上がっていくという予想ができるんです。

日経平均株価とは別に「ダウ平均株価」や「NYダウ」などもよく聞きますよね。

こちらはニューヨーク証券取引所やナスダックなど米国市場に上場している優良銘柄30社の株価の平均値のことを指します。

ですので世界の経済状況を知るためにはこの指数をチェックすると良いでしょう。

日経平均株価はどのように作られた?

日経平均株価がどのようなものであるかは理解できたかと思いますが、
日経平均株価はいつ作られたのでしょう。

実は「ダウ」がもとになり作られたのが日経平均株価になるんです。

ですが、日本独自に作り出した指数もあります。

それが『トピックス』どこかで聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

ちなみに日本語にすると『東証株価指数』のことです。

先程から紹介している日経平均株価は東証一部に上場している225社の銘柄を対象にした株価です。

それに対してトピックスは東証一部に上場している全銘柄を反映させて独自の計算式で算出する値になります。

日経平均株価とトピックスの違い

日本の中でも色々な指数があることが分かりましたが、それぞれの違いについて説明していきましょう。

日経平均株価は1株あたりの値段の高い企業の影響を受けやすい。

一方トピックスは時価総額の大きい大企業の影響を受けやすいという特徴があります。

トピックスは2000社を超える上場企業の時価総額により算出されているので全体的な景気の動きをみるのには良いかもしれません。

最後に

指数をみて日本や世界の経済状況を把握することができると学べたかと思います。

パソコンやスマホでもすぐにチェックできますので、学んだあとに見てみたら面白いかもしれません。

是非チェックして今の状況をチェックしてみて下さい。

-用語解説